仕事

連休明け

連休明けなのに(だから?)、スケジュールが詰まっていて消化が大変でした。まあ、そのくらいの方がエンジンがかかりやすいですすかね。

ジェンダー差別主義者ではないと思っていたけども・・・

感情的になられると非常に仕事がしづらいです。いままでどちらかというと男性比率の高い職場だったからな。まだまだ修行が足りないです。

人からの評価は真摯に受け止めよう

今日は、久々の精神的ダメージが大きかったです。この年にもなると、納期遅れやちょっとした失敗で精神的にダメージを受けるまでに至ることはかなり少ないです。ところが、今日は完全に参りました。人に真意を伝えられないというか、完全に誤解されているの…

批判に弱い管理者

こちらの決めた、標準作業手順にに実施担当者からクレーム付けられて、真摯に受け止めなければいけないところつい説得してしまおうと口論に近い状態になってしまいました。とちゅうで気がついて調和の方向へ持ってゆこうとしたのですがいまいちですね。基本…

負荷平準化が難しい

我々のチームでこなせる仕事内容が増えてきたと同時に、仕事量も増えてきました。全体の作業を管理している身としては、実績が増えることは良いことなのですが、チームメンバーの休みや仕事の依頼量のばらつきにより負荷をうまく平準化することができないの…

あからさまなセクショナリズム

企業は組織が大きくなってゆくとどうしても、その組織にとってに利益を優先しがちです。ここでも部分最適化の問題が発生しているのですね。関係している組織の新人にあからさまに、「XXXはうちの課の負荷になるのでやりたくない」といったし旨の話をされたと…

賞与システム大幅見直し

確かに、現在のシステムは良くないけど、どのように改良されるのかこれからの議論が心配です。みんなと意見があるかな、いまの自分は実績評価廃止論者だけど、みんなを説得できる自身はないな、結局中途半端な評価システムで妥協しそうな予感。最低限常に見…

GREEN HOUSE 4ポートUSB2.0HUB 超小型タイプ グリーン

現在、仕事利用しているノートPCのUSBポートは二つです。そこへ先日からemobileのUSB接続型モデムを利用することになったため、USBマウスを利用するとUSBメモリを利用するためのポートがなくなってしまいました。そこで、コンパクトな4ポートハブを購入しま…

モバイル回線高速化

現在の常駐先で利用しているモバイルの接続回線(ウィルコムAX420N)をemobileのD02HWへ変更してもらいました。これまでが「つなぎ放題プラン」で接続速度128Kで月額5,176円でした。これからは、「スーパーライトデータプラン」で接続速度7.2Mで月額4,980円(上…

手が遅い

どうも、自分がイメージしている仕事アウトプットと同じもを作り出すことができずにフラストレーションたまってます。変なところに完全主義者的なところがあるのでこまりものです。自分のなかで納得できるような結果の報告用資料がうまく作れなくて報告が遅…

ミッション喪失

今やってる作業のうち、何がもっとも重要であるかとか、つい見失ってしまいます。また、細かいことが気になって大局の目的を見失ってしまうこと多いようです。

大人になりましょうよ

現在参加しているプロジェクト用のメーリングリストがあります。このリストには、ベンダーや各種協力会社の方が参加しています。このメールやり取りがけっこう面白いというかなんと言うかです。私も、過去にこの手のメーリングリストやメール顧客とのメール…

仕事を制御できていません

やりたいこと、しなければいけないことが自分の制御下にないとフラストレーションたまりますね。すべての細々した作業が混乱のなかにおこなわれてしまい。収集が付かなくなっています。ここは、落ち着かなければいけませんね。ほとんどの欠陥は必要なコミュ…

手順は何のため

作業を標準化して、なるべく作業者が作業時に悩むことなく作業をガイドしてあげることは重要であるが、ある程度のスキルを持つ作業者の場合、ゴールの目的だけを示して、その方法は担当自身に任せる方が望ましい。しかし、組織として決められた手順はどのよ…

デミングの14の原則

デミングといえば、製造業最強の「Japan as No.1」時代に頂点を迎えた日本の品質管理の神様みたいな人ですね。以前、私は製造業に関わっていたこともありその品質管理の基本はわかっているつもりでした。しかし、デミング本質までは理解していなかったことに…

履歴書

何十年ぶりに履歴書を書きました。書き方すっかり忘れてました。何のための履歴書かって?実は、家で履歴書かいていたら「嫁に転職するの?」って聞かれました。この年じゃもう転職はほぼ無理ですね。ちょっと前までは、今の会社が倒産してもどうにかどこか…

休み明けなんか忙しかったな

チームが作業をそこそここなせるようになってくると、仕事も増えてくるものですね。スケジュール調整するのが大変です。いまのうちに無理のないペースをつかんでおかないとバタバタしそうです。

無念-作業者は悪くない-

システム保守作業の引継ぎで、保守作業者が操作ミスをしてしまいました。引継ぎ内容を聞き、操作方法の概要も教えてもらい作業していたにもかかわらず、慣れていない画面で操作ミスをしてしまい運用中のデータを一時的に更新してしまいました。幸い、実業務…

ワインバーグ本

いま、常駐しているお客様の新入社員の方が、ワインバーグ本(検索で引っかかるとイヤなので今回書名パス)を参考にしていました。ワインバークって私が学生の時代のころの本ですが、時を越えてみなさん読まれるのですね。ですが、そのワインバーグ本のは、彼…

年度末です

いろいろと、総括しなければいけないこととか、契約更新とかありそうです。結果を明確な数値で表現できないとつらいな。すべての事柄にスピードが要求されてきています。長期的なスパンで見てくれる顧客ですが、実際の現場では、やはりスピード感が重視です…

気を許すとすぐ部分最適化へ

何かを効率的に処理しようとするときに、直感的に考えるとすぐに、部分最適化な案が思いついてしまいます。たしかに、詳細の問題を検討しているとその部分のみスコープされてしまい、目の前の問題を効率化することのみに焦点が当てられてしまいます。一生懸…

自動化と自働化

業務を標準化してゆき単純作業は自動化してゆくことになります。しかし、仕事はいつも機械のようにおなじことの繰り返しとは限りません。慣れによるミスの誘発や仕事入力項目のブレによる予期しない自体の発生など、常に作業者が、自動ではなく自働の観点か…

学習速度は人それぞれ

「人は自分のペースでしか変われない」とはケントベックのお言葉です。チームで人に物事をお願いするって忍耐力が必要ですね。かつては、仕事を自分で取り上げてやってしまったというような、若かりしころの自分もあったのですが、今はひたすらガマンです。…

けっきょくチームこそすべて

効果的でない管理者の考え方 チームワークとは「みんながわたしのいうことを黙って実行する」ということに等しく、動機とは「劣悪な条件のもとで一生懸命働くようにみんなに圧力をかける」ということに等しい こういった表現をみるとよっぽどのわかっていな…

ふりかえりは反省よりも良かったことの評価に

今月で、弊社の大きめなプロジェクトが2案件終了しました。どちらも、これまでの弊社のプロジェクトの中では納期・品質ともに成功したプロジェクトでした。ふりかえりでよくあるパターンは、失敗から学び次に同じ失敗を繰り返さないようにするとか、プロジェ…

有効なフィードバック

フィードバックって互いに理解しあうのには大切なことくらいにしか考えていませんでした。しかし、そのやり方によっては、良くも悪くもなるのですね。 確かに「フィードバックを与える」ことは、「わたしは君を支配している。」ということを意味している。 …

検討地獄にすぐ入り込む癖は直したい

おそらく、頭のいい人なら別の観点ですっきり整理できそうなことを、それをまとめるためのEXCEL書式検討から始まってうだうだと検討がつづいてしまいます。出来上がった資料を見てはまた、クラッシュ&ビルドですね。問題の本質は直感ではわかっているような…

Eメール(送信者を保護するが相手には感情的な問題では公平さ欠く)

今のプロジェクトで、メーリングリストによるコミュニケーションが行なわれています。このリストには社内だけでなく開発ベンダーとかも入っているのですが、その中でかなり暴れている人がいます。 下記は情報システム部門とユーザ部門のやり取りです。なかな…

若いっていいね

現在、常駐先で隣のチームでの新入社員さんの話です。毎日かなりがんばっています。彼女が入社前に導入されたシステムについて、必死で学習し物にしようとしています。まともなドキュメントもない中、開発もとの運用担当者や納品資料を見ながらいろいろ資料…

どこまでオープンしたらよいの?

仕事上の技術的なことなどは、無条件オープンでいいですよね。コアに技術的なことなら社外にもオープンでよいと思います。間接的に、顧客の業務内容などがわかってしまうようなことは社外には微妙ですけどね。これが、社員の人事やプライベートなこととなる…