2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
一部で亜モノブームではありますが、亜モノ基本を復習しておきましょう。この曲はインドネシアのクロンチョンと呼ばれるインドネシアの歌謡曲のようなジャンルの曲です。クロンチョン自体もこれからもっと知りたいのですが。本日は日本で最も有名なクロンチ…
1年半ほど前に安価なレコードプレーヤを購入しました。以前から所有していたレコードのなかで聴きたいレコードが何枚もあったので、USBメモリ接続によりMP3へ変換可能な機種を選択しました。機種選択時には、基本がMP3変換を目的としていたのでスピーカーも…
T-SHIRTS AS MEDIA 2011“THE REVOLUTION”にも参加し、 7月22日からはじまる「ディクショナリー倶楽部ART SCHOOL1周年記念イベント ART PICNIC vol.5」でも蓄音機で【ロシアピアニズム】の世界を聴かせてくれる(7/24)、若木信吾による革命選曲をO.A.!! ■PR…
10年来弊社の複数案件でお世話になっていた方が健康上の理由で、今月いっぱいで現状の仕事リタイヤされるということで、弊社でささやかながら慰労会を行いました。最近は同じプロジェクトで仕事をすることも無かったのですが、以前、私がPMのプロジェクト(…
本日、会社の後輩の結婚式に呼ばれていまして、はるばる秩父の披露宴会場まで出かけてゆきました。当然、披露宴にてお酒もいただくので、電車を乗り継ぎ出かけてゆきましたが、現地に到着するといきなり携帯へ電話が、長男がこれから手術をするというではあ…
(CNN) 米人気テレビドラマ「刑事コロンボ」でコロンボ役を演じた俳優ピーター・フォークさんが23日夕方、ビバリー・ヒルズの自宅で死去した。83歳だった。死因は明らかにされていない。 CNN.co.jp ピーター・フォークさんといえば、刑事コロンボで…
今週も1週間終わりましたが、なかなか仕事が思うように切り回すことが出来ない自分にちょっとやきもき状態で、ついネガティブツイートとかしがちですが、そんな時のはこの曲ですね。毎朝聴いてから会社出かけようかなとか思えてきますね。 この曲はディズニ…
先日、特集した「島田奈美さんのシングル救出」の島田奈美さんと同期でもある、86年デビュー組な紘川淳さんです。この年は、既にアイドルブームの頂点迎えた直後くらいの年なので、けっこうアイドルの玉数は多いのですがライバルが多すぎて、アイドルブーム…
1962年、大瀧師匠にとって60'Sポップス黄金時代の始まりの年であり、わたしの生まれた年です。以前にもふれていますが、この年はほんとに素晴らしポップスが多いですね。たまたま、本日この曲を思い出していたら、最近更新の激しい、師匠のサイトの最新エン…
T-SHIRTS AS MEDIA 2011“THE REVOLUTION”にも参加のPROGRESSIVE FOrM。 今回の革命選曲は、PROGRESSIVE FOrMレーベル設立10周年記念ノンストップ60分!!! PROGRESSIVE FOrM ■PROFILE 2001年に発足したエレクトロニック・ミュージックを中心とした音楽レー…
そう1974年なのです。この年、自分にとって洋楽的なインプットがものすごくあった時期だなとつくづく思いました。昨日の 「恋は緑の風の中」の動画を観てこの1974年にものすごいノスタルジーを感じてしまいました。この年、一番聴いていたのはおそらくビート…
先日、待ち合わせの時間調整のため、書店へふらっと寄ったときに購入したユリイカ。80年代はたまに特集によっては購入していたユリイカですが、久しぶりに買いました。それも特集はなんと「涼宮ハルヒ」ではありませんか。先日4年ぶりの「涼宮ハルヒの驚愕」…
今日はお昼前後に一人で空きの時間ができたので、久しぶりにハードオフへ行ってきました。要らなくなった電気製品を捨てに(売りにではない)来るときしか来ないのですが、中古レコードも扱っているのを思い出して掘りにいってみました。 入り口付近の1000円…
まあ、癖というものは、どのような物でも、あまり褒められる物ではありませんが、私にも昔から治そうと思って治らない癖があります。それは、「貧乏揺すり」なのです。以前から私の「貧乏揺すり」は、社内でも有名で、地震があると、「アラッポ(もちろんリア…
大阪万博というのは、ほんとうに当時の日本の才能の全てが集結していたのですね。飯倉の有名なイタリア料理店「キャンティ」のオーナー川添浩史さんは、富士グループ館の総合プロデュースを委託されたときに富士銀行頭取の植村攻さんに「万博というのは大変…
60〜70年代のフランスの作曲家なのですが、最近動画サイトや音楽サービスなどで気になり曲が多いのでちょっと調べてみました。そうしたら、その活動は、私の失われた90年代以降の音楽流行の再発掘である事を認識しました。この作家は実際、60〜70年代ではか…
http://www.clubking.com/topics/archives/05radio/614_interfmpirate_radio74mambo.php ラテンはやっぱりいいですね。理屈抜きです。非常にノリがよく踊りだしなのですが、何故かこの辺曲は懐かしくもあり。なにか自分の知らない幼少の記憶に刷り込まれてい…
矢野顕子 ごはんができたよ (アルバム) 矢野顕子 オーエスオーエス (アルバム) これら矢野顕子さん関連の記事を読んで、自分はなんで彼女のアルバム持っていないのだろうと考えた。もちろん80年前後の全盛期のころの物は貸レコードで済ませているためいま再…
本日の1曲はこのカチューシャ。最近ネットで「カチューシャ」と検索すると「AKB48」だらけでございますが、本日はこの曲。(AKB48も嫌いじゃないですけどね、余談になりますが、年頃の息子がふたりもいるのですがどちらもこの手のアイドル系にまったく興味を…
昨晩の「タモリ倶楽部」の空耳アワーでタモさんがディスコソングの話題でガムラン・ディスコの話を聞き、なんか聴いてみたくなってググッてみました。 Ria Dhim - Jaipong Dangdut (MTV Karaoke)いわゆる70年代ディスコにガムラン風味を探していたのとはちょ…
MC:タモリ ゲスト:劇団ひとり、山崎樹範、萩原健太、山口優(作曲家) ソラミミスト:安斎肇 SONOTA代表、山口優さんが出演されるということで、いつものながらでなく、正座して観ました(ウソ)。今回特集はまさにみんな大好きな変なレコード企画。ヘタ歌ある…
先日、購入した「commmons: schola vol.8 Eiichi Ohtaki Selections:The Road to Rock」に収録されている大瀧師匠選曲の数々をまとめて freelabel というサービスでリリースいたしました。 http://freelabell.com/users/67/albums/426ここにはビートルズは収…
最近レコ部とかUSTの和モノで立て続けにアイク・コール(この方も気になるナット・キング・コールの弟)版の「男の世界」がかかってからの気になりなのが、このマンダムのCMおよびCMソング。オリジナルは1970年に大阪の化粧品会社である丹頂株式会社(このヒ…
T-SHIRTS AS MEDIA 2011“THE REVOLUTION”にも参加し、 また、iPhoneGrapherとしての顔も持つ、カメラマン・新田桂一による革命選曲を桑原茂一の構成でO.A.!♣concept love adventure....... love is dope...... ラブ&ヘイト...... 食事会MIX.....アドベンチ…
前回の「つべから一掴み」シリーズのレインボウズに続き同じく1967年のヒット曲。しかもGS(カーナビーツ)の原曲です。ほんと偶然でした。ネタ切れ気味に動画サイト検索で今日気になった曲がシリーズ化のような流れですね(GS元ネタサウンドも面白そうな企…
昨日、100円レコードを掘っていて、見つけた一枚。このLP当時レンタルレコード店で借りてきてテープにダビングしたものをすり切れるほど聴いていました。彼女の美声に、1982年当時どっぷりナイアガラな私がこのオールディズ歌謡に萌えずにはいられませんでし…
昨日のエントリ、The Good-Bye のディレクターである川原伸司さんをサーチしていて気が付きました。このちびまる子ちゃんの映画公開当時まったく気がついておりませんでした。ちびまる子ちゃんといえば、ナイアガラ的にも非常に大切なアニメであるにも関わら…
たのきんトリオの一人野村義男くんの歌手デビューは GOOD-BYE というバンドでした。最近のジャニーズではTOKIOとかもバンドどしてはけっこういいけど、この GOOD-BYE は、ホント音楽的にも優れていたと思います。当時としては、アイドルのバンドのさきがけで…
先日のルベッツのエントリですが、70年代音楽ファンから思ったより受けが良く、その系列の元祖ともいえる60年代アイドルロックバンドである、レインボウズです。この「バラ・バラ」という曲は超有名でありながら、このレインボウズ自身の情報がほとんどない…
JAZZ勉強中であります。昔はジャズって一部のファンク・ジャズやスタンダード曲を除いて年寄り臭くて食わず嫌いでした。高校の同級生で一緒にストーンズを語り合った友人が20代後半で今ジャズにハマってるなんて言ってた頃には日和ったなとバカにしていたに…