2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、かみさんのおねえさんん親子が遠くからやってきて、いつもより酒をのみすぎました。眠ーもうねます
キャッシュという考え方があることを知りました。シーケンスオブジェクトを単に 1ずつカウントアップしてゆくものだと思ってましたが、そうではないのですね。 いままで、開発者用の環境で単独アクセスしていたので気がつきませんでしたが ターゲット環境で…
通勤途中に集中して聞きましたが、あらためて、「みうらじゅん」さん最高ですね。かれの感覚は、自分のツボにはまりますね。また、さすがに、私自身の趣味の範囲を超えている分野でも、話し方が面白いので、つい引き込まれますね。昔から好きでしたけど、集…
まだまだ、.NETは奥が深いです。このプロパティの存在をあまり気にしていませんでしたが、いままでの登録画面系の問題はこのプロパテティがFALSEになっていたためでした。 このため、画面上の入力した値が、保持されず、いろいろな小細工をしていたのですが…
PDFCreatorを本日ダウンロードして使用してみる。なかなか、軽くて使えそうです。細かいところでうまく作成できないところがあるかなとも、思いますが、今のところ、大丈夫なようです。会社の同僚に話したら、やはり、評判がいいとことで有名なそうです。
アマゾンで買いそびれたので、リアル書店で買いました。雑誌は特に買い時期を逃すと手に入りにくいですからね。昨日のユリイカよりナイアガラよりで面白そう。 レコード・コレクターズ 04月号 ミュージックマガジン [Amazonで詳細を見る]
久しぶり(十数年ぶり?)にユリイカを買いました、NiagaraTriangle購入のついでですが、副読本としてはレココレの方が良かったですね。まだ、未読ですが、なかなか濃さそうなほんですね。 ユリイカ 2004年9月号 特集 はっぴいえんど 35年目の夏なんです 青土…
3月25日(土)〜31日(金)のあなたの運勢 「最初に言葉ありき」といわれます。具体的にはどの単語がどの言語で話されたのでしょうか?答えを知る人はいません。たぶん、「コーンフレーク」とか「カーディガン」といったありきたりの単語ではなかったは…
発売日に遅れること4日で、やっと購入。Niagaraものはとにかく買います。後で後悔しないように。これまた、通勤中のヘビローテになりそうですね。Niagara Triangle Vol.1 30th Anniversary Edition ナイアガラトライアングル[Amazonで詳細を見る]
昨夜リリー・フランキーの「NIGHT STORIES」 と今朝の「GOOD MORNING TOKYO」で立て続けに、松たか子を聞いたらなかなかいいね、こんなによかったけか?声もいいし、曲もよい。JーWAVEはいま、松たか子のキャンペーン中なのかな。機会があれば、もっと曲を聴…
暇が無い、というのは気分であって、必ずしも事実ではない。結論を急ぎすぎて経過を楽しまない。それが忙しいということである。 ─養老孟司─ そのとうり、経過を楽しまないとね。かりかりしすぎです。この状況を楽しんでこそ先に何かがある!
なぜ、ウィルスの名称でなくWinnyがさわがれるのか?Winnyが悪くないとまでは言いませんが、職場で、Winnyを使っていること自体が問題ですよね。しかし、ここへきて、立て続けのWinnyによる情報流出報道(正確には山田オルタナティブによるですか?)ですが、…
本日は休日であったので、少し早めに帰宅したので、いま、はまっているデスマーチ状態について考えてみる。というか、いままで、読んできた記事をメモとしてあげておくことにする。何を変えればよいのかを良く考えなければ(考えているだけではだめだ行動しな…
Skypeで画面共有ができる「WebDialogs Unyte」で紹介されていたので早速インストール。 以前から、Skypeやりながら画面の説明をしたいなと思っていたので使えそうですね。特に仕事で、画面操作の説明や障害時の情報収集に利用できそうです。
次男の小学校では、一年間の勉強の総集編の「はなまるはっぴょうかい」のビデオ作製したらしく、それを、各生徒に順番で貸し出していました。ラッキーなことに次男の順番は週末でしたので、観ることがができました。最近忙しいので、平日だった観ることがで…
本日ビデオで一気見。面白かったっす。やっぱこの設定いいですね。さすがに、最初のシリーズを最初の見たときのインパクトはなく、その設定を知っているだけにマジな視点からのみの鑑賞になっていしまうのは仕方がないですね。最初見たのとは違う意味で、し…
3月18日(土)〜24日(金)のあなたの運勢時間は十分にあるでしょうか?必要なだけの時間があります。しからば、あなたに必要な時間はどれくらい?あなたに残された時間です! またもやあなたにプレッシャーがかかっています。期限内に約束を守らなけれ…
日付関係なく時刻だけの引き算を対応していての発見 0時0分1秒から30分引くと例外発生 ?cdate("#00:00:01#").addminutes(-30) 実行時例外がスローされました : System.ArgumentOutOfRangeException - Ticks は DateTime.MinValue.Ticks と DateTime.MaxValue…
本日は、朝から都内で打ち合わせ、帰りに、Loftでケイタイ酸素を購入。昔、スキーへよく行っていたころしゃれで、ケイタイ酸素バッグに入れて滑っていたけど、いま、仕事がヘビーで息切れするので、買ってみた。効果は今ひとつだ! が、すこしリラックスでき…
データセット内のテーブルの画面へのバインドにおける特徴。 テーブル内に新規行を追加した場合、(RowState=Added) グリッドへバインドした場合問題なく表示可能。画面上の通常コントロールの場合バインド時にエラーが発生します。このとき、フォームのデザ…
以前に予約しておいたのが忘れたころに届きました。いきなり17,955円の出費は痛いです。しかし、いままで再発されることのなかった幻の作品が手に入りました。この手の品は、入手できるときに手に入れないと、また入手できなくなりますからね。 大瀧&近田作…
DataRowオブジェクトのItemArrayプロパティを利用して各項目の値を変更しようとしてもだめでした。Itemプロパティを利用して変更しないとエラーも出ずに無視されることが判明しました。これで、かなりはまってしまいました。最初はは配列コピーをするArray.C…
FAQねたとして登録。つい忘れるので、「AutoPostBack」プロパティををTrueにしないとサーバでイベント取れないので注意
朝の通勤途中のラジオで聞きましたけど、知りませんでした、親子だったなんて。 φ(..)メモメモ
今日は夜食食べ損なった。こういう日に限って、おなかがすきます。どうしても、スケジュールが押してしまい、この時間まで会社です。なんとかリスケしないければね。やることたくさんありすぎて、かなりパニック状態です。 DSの脳トレは朝やることにします。
「ウェブ進化論のすすめ」 本日の朝日新聞第三面全五段広告にのっているように、この本は、この手の本にしては珍しくかなり売れまくっているようです。私自身は、著者の梅田望夫氏のファンであったので発売前からアマゾンで予約していましたけどね。ここで語…
最近TVエントリがありませんでしたが、この1月からのクールでは、忙しくてほとんどTV見れませんでした。そんな中で、この「時効警察」と「神はサイコロを振らない」は、録画してチェックしていました。そんななか、今日、やっと、「時効警察」最終回を見まし…
3月11日(土)〜17日(金)のあなたの運勢 現代美術の「挑発的な」作品について考えてみてください。その作品は未完成のように見えるかもしれません。でも、作者はわざとそのように作品をデザインしたのです。それと、「ピサの斜塔」についても考えてみ…
ついに購入しました。長男の誕生日プレゼントとして購入しましたが、私も使わせてもらう予定。今朝4時から近所の桃太郎に並びました。入荷数はアイスブルー&エナメルネイビーのそれぞれ5台ずつでした。一番乗りでしたので余裕でしたが、6時には10人になって…
久しぶりに、朝早くから都内出張です。まだ、通勤ラッシュの時間帯でした。込み合っていてなかなか大変でした。毎日、通勤している方はご苦労様です。でも、やはり、往復の通勤時間は有意義に使えますね、今回は、ちょっと疲れていたので、だいぶ寝てしまい…