仕事

仕事納めじゃ

今年の年末年始の休暇は9連休です。でも年末期間の休みが多いので掃除とかばたばたしているうちに年始になって酒飲んで終わりそうな予感。本日は、定時まで仕事をして、適当に挨拶をして速攻で帰りました。今日は、嫁がちょっと体調を崩しているので、私が…

年末は気分だけがいそがしい

今月の月次報告がいっぱいいっぱいな状況です。今週で、仕事納めになってしまうので、やや焦ってます。で、ついこの飛び石連休にも、風呂敷残業なわけです。でも、いけませんね。会社で、集中しきれなくて出来ないことが、家で出来るわけがありません。なん…

絶対嫌われている

どうしても苦手な人はいるものです。私みたいに年取ると少しのことでは切れるようなことは無いけれどね。若い(若くもないか、一応年下の)子の一言に心いためるのです。しかし、落ち着いて考えると、私自身おごっているようなところは無かったのかと考える…

組織が大きいと

いろんな人がいて大変ですね。部署間の調整や関連会社間の調整などなど。さらには、関わる人も多くなってくるとどうひいき目に見ても困った性格の人も多いですしね。もちろん、そういう人って弊社みたいな小企業にもいる場合もありますが、圧倒的に、大組織…

社内勉強会が終わりました

月に一度の開催なので、なかなか順番がまわってきません。忘れた頃にやってくるので、そのときに、熱を入れているテーマがないとなんか燃えないですね。今回、プレゼンの外回りばかり凝って内容がいまいちな感じは拭いされません。まあ、普通にやっても限界…

会議

我が社の会議は、なんて段取りがわるいのだろう。事前配布していた資料に対してその場の思いつきで、議論すんなつうねん。関係者のネゴもなっていないから、会議の進行が悪すぎ。って参加者が批判してもだめですよね。自分もその中の一人なんだからね。少し…

RDC2が非常に快適な件について

現在、お仕事PCが壊れて、ちょっとスペックダウンしたPCへ移行してから、やはり積載メモリの減少による重さを感じています。お仕事PCを自宅へ持ち帰ったときは、MacBookからRDC2で、お仕事PCへ接続しています。このときの動きがサクサクなんですよね。しかも…

もっと余裕をもって仕事せよ

どうにも、月次の報告書が通常業務時間帯に完成できなくて、風呂敷残業となってしまったわけです。それも、昨日仕上げておけばよいものを、ぎりぎり提出前の本日作成ということになってしまいました。このぎりぎり追い詰められないとエンジンかからない性格…

お仕事PCへMicrosoft Outlookをセットアップ

現在の顧客のグループウェア環境が「Windows SharePoint Services」ベースへ変更となったので、スケジュールの共有とかを期待して、久しぶりに「Microsoft Outlook」を設定。以前、自社グループウェアであるサイボウズのスケジュールをPDAとかに移せる汎用形…

猛烈な超過勤務規制発動中

中国語みたいなタイトルですね。大きい会社では常につきまとう問題ですね。組合や会社の管理部門から超過勤務に対する制約が厳しすぎて大変という話です。これは、制約をする立場としては、超過勤務は人件費がかさむし、健康管理的にも短縮するように指示を…

怖い上司

ものすごく怖い上司がいます。もっと言葉の使い方があるんじゃないかと思うような気がします。周りがかなり萎縮してしまっているようです。うちの会社にうちの会社に足りないのは、このような厳しい上司かもしれません。しかし、私はそういった上司にもなり…

きわめてドメスティックな会社

日本のある程度の規模以上の会社では仕方のないことかもしれませんが、本当にネゴシエーション重要なのですね。情報システム部門とユーザ部門はどうしても対峙する関係になりがちです。情報システム部門がユーザ部門へ不利になるような周知事項を技術用語ち…

プレゼンの結果は?

昨晩がんばって作った、プレゼン資料ですが、結果はどうだったのでしょう。実は、直接私自身からのプレゼンができず。資料のみ提出であったので心配です。いつも思うのですが、ワード書式やパワポの書式などは凝ると非常にきれいに資料が作ることが可能なの…

A3レポート

急遽、明日ボスへ業務報告することになりなました。現在、扱っている活動を、トヨタ風A3レポートへまとめてみることにしました。いきなりは難しいです。朝になっても、60%くらいの出来かな、午前中だけで、どこまでチューニングできることやらです。久しぶり…

運用って大変ですね

一般的なソフトウェアエンジニア気質はそのほとんどが、運用と開発では開発を好むと思われます。開発って、ある意味においては、非常にクリエイティブであるし、自分自身のアイディアが実現してユーザに喜んでもらうという醍醐味を味わえます。それにくらべ…

プレッシャーをかけてきましたね

現在の仕事、自分でも結果出てねーなって思っていながら、ちょっと惰性に任せた仕事をしていたら、やっぱり契約責任者は見てますね。何気に、プレッシャーをかけてきました。一緒にやっている担当者の方は、結果を見える形にしなくてもわかっていただけます…

ファシリテーション

本日の会議のとき、チームリーダと会議の席順とか配置とか大切だよねって会話になりました。その通りですよね。やっぱり、みんな感覚的に理解しているのですね。今回の場合は、だだっ広い会議室に、参加者がへんに偏ってすわった状態の会議であったことによ…

1時間のでやっていたことを10分で仕上げろ!

ある管理職の発言です。この業界、ちょっとほっておくとすぐ超過残業になってしまいます。大企業ほど、いまどきは、サービス残業などをさせることもできません。それゆえ、人件費もかなりかかるし、個人の健康も心配です。でも仕事の絶対量は減りません。そ…

パフォーマンスチューニングはほんとに難しいですね。

現在、中間決算時期で、システムのパフォーマンスが落ちてきています。このような、業務の集中やデータ量の増大による、パフォーマンス障害は、システムが複雑になっていると原因究明がほんとうに難しいですね。そもそも、パフォーマンスチューニング自体、…

リードタイム短縮

ひとつの案件が発生して、完了するまでの全体の時間がかかりすぎています。しかも、純粋にその案件にために消費している作業時間よりも、各工程の承認待ちや方針検討などの利害関連部署間の押し付け合い、各種申請書類の噴出などなど絵に描いたような非効率…

月末で月次報告処理

日々、いっぱいいっぱいでがんばっているつもりですが、月次で自分の作業内容をまとめてみると、自分で思っているより成果が出ていないと思えてしまいます。実際、どうがんばったかではなく、客先の決裁権を持っているおっさんが納得するような目に見える成…

相性?

私の考えすぎかもしれませんが、どうもやることなすことのすべてが気に入らないように思われている人がいます。仕事上は一番コミュニケーションを取らなければいけない人なのに、つい、なるべく関わらないようにすませようとしてしまいます。でも、ここはあ…

うつ病

けっこう、仕事が辛い時期でも「うつ病」なんて他人事なんて思っていました。自分はストレスがたまらないタイプなんて勝手に思っていました。何年もこの業界にいると、あるときふと会社に来なくなってしまった人とか、体を壊して、長期入院とか言う人もいま…

業務知識シリーズ -仮想口座-

実際には存在しない仮想の口座番号を、顧客ごとに教えて、入金の消し込み処理を簡単にできるようします。なるほど、大規模な入金処理を行なっているところはこんなサービスを銀行から受けているのですね。いろいろな銀行で同様なサービスを行なっているよう…

業務知識シリーズ -給与計算 月変処理-

人事業務はお手上げです。難しい用語多すぎです。給与受給者としてお世話になっているにもかかわらず。算定方法は、まったく分かりません。毎月の給与明細を見ていただけでは単純な計算そうに思えますが複雑なんですね。 随時改定(月変)とは、 1.賃金の…

本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級

私は、これまでにいくつかの会計関連のシステムの製作に、かかわってきました。しかし、パッケージソフトではなくカスタムメイドシステムであるので、業務知識はほとんど意識していなくてもユーザの希望通りに画面の動きとかを作っていれば問題ありませんで…

体調不良な方が増えてます

自分が客先常駐していると、けっこう緊張しているらしく、自社に出勤しているより風邪などの体調不良で休むことがありません。が、ここ数日、涼しくなってきたせいか、まわりでは、けっこう休んでいる方もちらほらいます。仕事でテンパっている人が体調不良…

業務知識シリーズ -生保共同センター(LINC)-

人事系のシステムってほとんど経験のない私です。小さい事業所の簡易給与計算ツールとか作ったくらいです。最近、人事業務の内容用検討していて気になった用語がLINC(Life Insurance Network Center)でした。なんの略語かと思いました。ここから保険関係の…

担当内宴会

新しい担当内の決起集会を実施しました。お酒の席からもこれからの対応の厳しさがうかがい知ることができました。でもみなさん燃えてますね、完全に戦闘モードですね。おじさんはついて行けるか心配ですが、やりがいはありそうです。 日本酒はいかんんなあ、…

お客様は神様でない論理

社内SEとかだと、基本はユーザ部門との戦いですね。会社にも寄りますが、ほとんどの会社は現業のユーザ部門が力を持っていますから、システムに対する要望はとどまるところを知りません。基本的には、各業務担当ユーザは自分の部署に利益に閉じたことにしか…