作曲家玉木宏樹氏死去
先日、本人のアカウントで本人自らの永眠ツイートで話題になった。作曲家の玉木宏樹さんの追悼特集です。
私は1月8日午後7時40分肝不全にて永眠いたしました。この世でのおつきあい、皆様ありがとうございました。あの世からつぶやいています。
2012-01-13 11:45:22 via web
じつは、追悼特集をやるだけ、玉木宏樹さんの事をしらないのです。でのその手がけた曲は自分のテレビっ子としての形成上重要が楽曲を手がけている事実を最近(訃報よりは前にでしたが、ほんと最近なのです)知ったからでした。当時、これらの楽曲は大好きで(番組そのものが好きということももちろんありますが)したが、さすがに小学生時代に作家性で楽曲を追うことがありませんでした。後日、アニメや特撮のオタになっても、意外と主題歌や劇伴の作家まではなかなか追うことが出来なかったのです。そして、最近あらためて当時の番組等の楽曲を聴き気になり出していた所での訃報です。このパターンは宇野誠一郎さんの場合にも言えて、作家性による見直しと訃報の組み合わせは見直すきっかけと同時に残念な知らせともなり、なんとも複雑な思い出あります。
では、ウィキペディよりの情報中心に自分にとっての思い出の曲を振り返って見ることにします。
wikipedia:玉木宏樹
- アニマル1
作詞:武井君子 作曲・編曲:玉木宏樹 歌唱:朱里エイコ。当時、レスリングというとプロレスのイメージが非常に強かったのですが、このアニメのおかげで、オリンピックにおけるアマチュアレスリングというものを知りました。今回あらためて楽曲データを知ったら、歌は朱里エイコさんだったのですね。さすが迫力のある歌声です。
- 怪奇大作戦・主題歌「恐怖の町」
作詞:金城哲夫、作曲:山本直純、歌:サニー・トーンズ。この歌、アニメや特撮主題歌の中でももっと好きな曲の一つです。小学生の学年誌に付いて来た、ソノシートを毎日のように聴いてました。今聴いてもかっこ良さに震えます。この曲は作曲は玉木さんではないのですが、作曲の山本直純さんの弟子でもある玉木さんアレンジを手がけています。
- 死神の子守唄
作詞:佐々木守、作曲:玉木宏樹、歌:深山エミ。これは、歌そのものが、その歌詞をなぞらえて連続殺人事件がおこるなど、重要な役割をはたし、特撮ファンのなかでも有名な楽曲です。そんな特撮ファンのこにもっと楽曲の作家性に着目しておけばよかったです。
- 大江戸捜査網
この天下の名曲の作者というだけでも後世にのこりますよね。
ここからは完全な後追いなのですが、ものすごく興味深い活動をされていたのですね。この訃報を機に音源などがまとめられるとよいですね。
- サクラから春の海まで
お箏とヴァイオリンの純正律による日本の名曲関連。バイオリンによる数学的調和な世界と邦楽、そして大好きな童謡との組み合わせとは、興味ありです。
動画がみつけられませんでしたけと、このTIME PARADOXでのプレグレ的転回も面白そう。
アーチスト: テレビ主題歌
発売元: バップ
価格: ¥ 3,073 (12% OFF)
発売日: 2007/08/22
売上ランキング: 90870
発売元: バップ
価格: ¥ 3,073 (12% OFF)
発売日: 2007/08/22
売上ランキング: 90870