IT

ASP.NET環境

いちど、過去にハマッたのに、今日2度目なので、ここにメモします。 ASP.NETの開発環境を、構築時の話。開発用マシンにIISを追加インストールしただけでは、IISのサービス自体は、問題なく機能していても、ASP.NETがうまく有効になっていない場合があります…

MS-ACCESSによる開発の品質保証

小規模プロジェクトの場合、どうしても、ウォーターフォール的な、品質管理と相性が良くありません。開発規模により定量的な品質分析、バグ混入許容範囲など、なかなか難しいですね。そもそも、このへんの品質保証は、仕様が安定しているときのウォーターフ…

データベース設計における主キーの考え方

本日、職場で行なわれた、DB設計に関する議論に関してまとまりなく記述します。 私の立ち位置としては、RDB嫌いでして、システムが複雑化するのは、RDBが諸悪の根源? と思っています。オブジェクト指向のパラダイムを理解しにくくするもののひとつに、RDBが…

社内勉強会「OpenLaszloでリッチなWeb体験」

本日の、勉強会は、社内でも、トップクラスのWEB開発者であり、アルファギークの方の発表でありました。しかも、彼は、UIに非常に関心があるようで、今回のテーマとなったのでしょう。OpenLaszloは私自身、まったくノーマークの技術であったので、非常に勉強…

リモートデスクトップの小技

IT

今日、XPのリモートデスクトップ機能を利用して、サーバ上の設定をあれやこれやしていたときに、ふと気がついたのですが、リモートデスクトップで制御中にプリンタを使用しようとすると、リモート先のプリンタでなく、ホストOS上のプリンタへ出んでした。 調…

ということで、何も考えずに、アップデート!。しかし、ひどい目に合いました。DOMインスペクタ以外の拡張が全滅。1.5環境で、中途半端に、再度、拡張を設定しなおそうとしたが、いくつかは、未対応であったため、使用を断念。1.07に戻しました。そのときも…

GoFの一人、John Vlissidesさん亡くなる

via http://www.hyuki.com/t/200511.html#i20051127180327 John Vlissides passed away on Thursday, November 24, 2005, after a lengthy illness. I will personally testify that he achieved at least one of his dreams - he was a great writer. まだ…

メモリ内データベース

IT

エンタープライズ アプリケーションを開発する際、データベースに接続するテストは、テストスイーツを実行するたびに膨大な時間をくってしまう。 メモリ内データベースに変更すれば、激震が走り、ビルド時間は大幅に削減されるだろう。 統合前のローカルの試…

ORACLEが悪いわけじゃないけど

ORACLEが悪いわけじゃないと思いますが、ORACLE7のころから、まともにセットアップできたことがない。私があほなだけなのか、相性がわるいのか、SQLServerやDB2、または、MYSQL、PostgreSQLなどに比べて、ハマルことが多いのはなぜ?一番付き合いが多いから…

ORACLEによる開発環境その後

IT

最後は、VM使わずに、ホストOSに、Personal ORACLEをインストールして、VM上の開発環境からアクセスする方式にしました。

ORACLEによる開発環境

IT

スタンドアロンでのデータベース実行環境込みの開発環境を検討中です。ORACLEの課発者契約をしているので、10gを開発用に自分のPCへインストールして利用できるのですが、これが、ものすごく重量級なのですね。しかも、開発環境はいろいろ試行錯誤を行ないた…

画像の取扱

IT

以前から、検討中であった、画像データをファイルのまま、OSのファイルシステムへ格納して扱うか、データベース内のバイナリのフィールドとして管理するのか?のどちらかについて、あまり、データベース内へ格納する方式のメリットを感じられなかったのです…

RubyOnRailsその後

IT

以前RubyOnRails評価中と書いてから、ずいぶんたつけど、なにも評価できていないうちに、世の中では、Railsがかなり盛り上がってきているようですね。 ここでまとめとこう。来年は日本語書籍も充実してかなりブレークする予感。Ruby採用が無理でも、いろいろ…

VPN接続設計

IT

YAMAHA RTX1100と海外の実績のないルータ間でVPN接続の設定関して、その暗号化方式を何に選定して良いかの判断に困ってしまいました。正直、うちの会社あまり実績ないし、選択の理論的根拠を求められると非常に困ってしまいます。なにか決定的な判断基準って…

ORACLE重すぎ

IT

昨日に引き続き、愚痴です。ORACLEがというより、仮想マシンでの開発環境に問題があるようにも思えてきました。今週末に、いちから環境構築しなおすことを決意するのでありました。全てをライトウェイトに、チューニングしながら。 .NET、ORACLE、VMware、Wi…

ORACLE10g

IT

ここしばらくDBにSQLServerを利用していたので、久しぶりのORACLEのセットアップ。VMWare上に構築していたせいもあるけど、ORACLE重っ!やっぱり、ちょっとがんばって標準インストールではなく、軽めのDB作成にしておけば良かったかな。いつもMS製品には、泣…

Ward Cunninghamがマイクロソフトを辞める

IT

Wikiの発明者として知られるWard Cunningham氏が,ソフトウエア開発ツール関連の業界団体Eclipse Foundationの運営に加わる。Eclipse Foundationの執行ディレクタ,Mike Milinkovich氏がカナダで現地時間時間10月17日に,ブログ投稿記事で明らかにしたもの。…

prototype.js

IT

会社の勉強会でちょっと火がつきました。やっぱり、Ajaxの説明はprototype.jsからかな。 Prototype is a JavaScript framework that aims to ease development of dynamic web applications. ブラウザ毎の「XMLHttpRequest」違いも、「try catch」でごりごり…

社内のDNSあやしい。

社内から自ドメインを「NSLOOKUP」すると「Non-authoritative answer」とでる。一応名前は引けているが、ゾーン設定に問題あり?イントラ内のDNS(PCのTCPIP設定はここをDNSとして、そこからフォワードしている)との関連かな? 一時的に、PCのDNSを直接本当の…

サービス登録シリーズ

arappocaroの早起き日記 既に朝方へ少しずつ移行しているが、もっと大胆に朝方へ移行したい。 check*pad 百式の人のツールです。以前から存在はしてましたが、会社のグループウェアのToDoで十分かなと思って使用していませんでしたが、思うことあって登録。 …

今日の発見「Selenium」

IT

webアプリケーションテストツール。JavaScriptでwebアプリのUIをテストできます。テストケースを書くのが面倒らしいのだそうだが、操作レコーダーでテストの雛形を作ってくれる、関連ツールもあるらしい。ぜひ、使ってみたいね。あのThoughtWorks社提供。 ht…

VSS Tips

IT

VSSの使用は初めてで、とまどってしまいました。通常CVSなどでできる、チェックアウトしたソースに対する、オフラインでのソース修正がVSSでうまく出来なかった。という超初歩的な問題を解決しました。(解決ってほどじゃないか) [ソース管理の変更] ダイア…

パンくずリスト

IT

Webサイトの中のそのページの位置を、階層構造の上位ページへのリンクのリストで簡潔に記述したもの。すべてのページの同じ場所にパンくずリストを掲載することにより、サイトの訪問者が現在位置を直感的に理解する役に立つ。 UI設計の打合せ時に、この用語…

UMLではユーザ理解は難しい

業務フローレベルでは、やはり、UMLでうまく表現できない。むりやりアクティビティ図で書いてもいまいちしっくりこないな。もっとプログラミング段階の詳細レベルのドキュメントの方がしっくり来るように思います。ユースケースにしても同様で、特に、ユース…

rails で運営されてるアグリゲーションサービス

IT

http://feedication.com/ そこで登録してみた。 http://feedication.com/ArappoCaro railsが熱い! IEのお気に入りをimportとしたら文字化けがすごかったです。 ただ、ここからたどれるdel.icio.usは、このIEと同様でFirefoxのBookMarkのimportでもすごい文…

XP祭りに初参加です

IT

講演者やボランティアでのスタッフの皆さん、非常に有意義かつ感動的な時間を作っていただきありがとうございました。ここに報告を投稿させていただきます。場所 :日本科学未来館 日 時:2005/09/3(土) 内 容:参加セッション&所感 XP入門 小井土氏 現在の…

cybozu.net(サイボウズ・ドットネット)を使ってみる。

IT

cybozu.netへInvitationしてもらえたので、早速使ってみる。 RSSリーダー フォルダ管理は使いやすそうです。登録にかんしては、サイト追加時にRSSフィードの自動検索くらいやってほしいようにおもいます。また、OPMLのインポート&エクスポートの機能もほし…

いまさらながらグーグルってすごいと思います。(ロングテール、グーグルめも)

IT

「80:20」の法則 「80%の売上げは20%の商品から」 「80%の利益は20%の大口優良顧客から」 「80%の成果は20%の優秀な社員から」 言われるものがあります。これは、経験的にいってビジネス等のいろいろな局面でこれらの法則が当てはまっています。しか…

Firefoxの次はOperaだ

IT

今日は、Operaが10周年記念だそうです。 たった1日だけ、OPERA10周年記念で広告なしのOPERAが無料で手に入ります 8/30はOPERAが10周年の記念日の記念日だそうです。広告を表示することで無料で使えるわけですが、広告なしの場合購入すれば広告なしで使うこと…

Firefoxが会社で使えない

IT

どうも、サイボウズ(Office6)では問題があるようです。投稿フォームで書式を設定できる機能はIEでのみ可能であるようです。UserAgent設定をIEにごまかしてもサーバ側で異常になってしまってNGです。サイボウズのアップデートを待つしかないのかな?この手の…