WORLD HAPPINESS 2010 予習最終回「ムーンライダーズ guest 小島麻由美」「東京スカパラダイスオーケストラ」「プラスチックス」「Yellow Magic Orchestra with 小山田圭吾・高田漣・権藤知彦」 #WH2010
いよいよ明日であります。最後に残ったこの方たちの予習の必要はないですよね。でも、基本的に若い頃からライブとかってあまり行っていな人なので、プラスチックスはもちろんYMOも今回初めてのライブなのです。20代の頃ひたすら聞き込んだムーンライダーズでさえもほとんど無かったので、この年になってから何かが壊れたって感じです。それでもまだまだ行きたいライブの数%ほどですけどね。この残った大御所の中では比較的よくライブに行ったのは実はスカパラなんですよね。学生の時はお金無かったし、就職してから数年は長期出張が多くて数カ月前からチケット購入なんて考えられませんでした。いまは、まあ年に数回ならば行けるかなといった感じです。そういった意味でも、一日で沢山のアーティストを体験できるワーハピのようなイベントは貴重ですね。ほんとうはフジロックとかも行きたかったのですけどね。問題は体力がそれに伴うかです。今日は早めに寝て明日に備えねば。初めてづくしで食事や暑さ対策とかなにかと心配です。
とりあえず、帽子も購入、当日は今のところ雨の心配はなさそうですね。備忘録としての日記は出演者多数のためきっとまともなことが書けなさそうな予感。
あっ、まだなんか準備しなくてはいけなさそうな事があったようななかったような、落ち着かない感じです。
「ムーンライダーズ guest 小島麻由美」
今回、以前からネットの動画等で非常に興味のあった 小島麻由美さんがゲストで2、3曲の参加が非常に楽しみです。古い曲ならどんどん出てくるのですが最近の曲をいくつか。
- 笑門来福?
こんな自主制作アニメあったとは、 - むすんでひらいて手を打とう
良明さんの曲なら何が来ても無条件に盛り上がれるでしょう。
「東京スカパラダイスオーケストラ」
一番ライブ行っているとは書きましたが最近どのような曲なのかさっぱり分っていません。まあ、彼らのことですからどのような曲が来てももりあがれますよ〜。体力がもんだいですね。最後までHPを確保しておかないと大変な事になりそう。
- 多摩川クラシコ スカパラライブ
わりと最近な映像かな。相変わらずカッコよし - 東京スカパラダイスオーケストラ featuring 高橋幸宏 - WATERMELON
この曲なんかワーハピ的じゃありませんか、でも幸宏さん出てくるのはムリかな。
「プラスチックス」
数カ月前のUstreame中継といい、個人的には私が20年ぶりくらいの音楽ふぁん復帰を祝福してくれるような再結成。ほんとうにありがたい。
「Yellow Magic Orchestra with 小山田圭吾・高田漣・権藤知彦」
当時もその後各方面影響も含めて非常に自分の中でも重要なグループなのに意外と音源をもっていないのです。当時友だちに借りて済ませていました。数年後CDで購入したのは「YMO Selfservice」という全曲MP3での音質悪い版しかないのですよね。
- YMO -HELLO, GOODBYE-
去年がこれですからね、期待が高まります。
- Thank You For Talkin' To Me Africa (Live in Studio 2010) : Yellow Magic Orchestra+Keigo Oyamada
これはやるんでしょうね。