NHK BS2のバラエティ番組「パフォー!」「フレンチポップの奥深き世界」
サエくんことサエキけんぞう氏によるフレンチポップの紹介でした。しかも、“フランスの郷ひろみ”ことクロード・フランソワの特集です。無理して観た割には、30分番組なかの10分くらいのコーナーだけでしたorz.でも、特集以外の投稿動画もけっこう面白かったのでたまにチェックしようかな。
このクロード・フランソワって最近まで良く知りませんでした。以前ブログでも紹介した、サエくんがプロディースの「CLO CLO MADE IN JAPAN」ではじめて知りました。このアルバムは日本人ミュージシャンによるクロード・フランソワのトリビュートアルバムなのですが、そこに収録されている曲やアーティストがお気に入りというレベルで止まってました。彼の一番の有名曲であるマイ・ウェイの原曲「Comme D'habitude」のデヴィッド・ボウイによるカバー探しで疲れて知ってました。やっぱり本家を探す旅にでないとイケないなと、この番組にて思いました。
Belles, Belles, Belles !! ( CLIP HIGHT QUALITY ) - CLAUDE FRANÇOIS { The French Singer } - 1962
この番組では、クロクロの歌詞が素晴らしとい話がされていました。ちょっとエロくもある愛の世界を歌っています。
マイ・ウェイの原曲「Comme d'habitude」の歌詞。マイ・ウェイとは全然違う世界を歌ってますね。
追記:その後サエキけんぞう氏のブログ記事によると、この歌はクロード・フランソワ自身のフランス・ギャルへの失恋ソングだったということを知りました。
僕は起きて、君を起こそうとする
でも君は目覚めない いつものことだ
僕はシーツを君にかけなおす
君が風邪を引きはしないかと心配になる
いつものことだ
僕の手が君の髪の毛を愛撫する
ほとんど心とは裏腹に
いつものことだ
君は寝返って僕に背を向ける
いつものことだそれから僕は急いで服を着る
http://blog.livedoor.jp/toilepoete/archives/52111400.html
僕は寝室を出て行く
いつものことだ
たった一人でコーヒーを飲む
そして時間より少し遅れてしまう
いつものことだ
音も立てずに家を出て行く
外は灰色だ いつものことだ
寒い、僕は襟を立てる
いつものことだ
そこで、少し調べてみるとクロード・フランソワ自身の事は、次のサイトが良くまとまっていました。
おねえマンズもビックリの煌びやかな衣装とヘアメイク、ショー・パブのステージを見ているかのような派手でケバケバしいパフォーマンスなどなど、その存在そのものがあまりにもキッチュ。それゆえに、お洒落なものが大好きな日本のフレンチ・ポップ・ファンには受け入れ難いものがあるとも推測できる。また、その代表作の多くがアメリカのポップスやロックン・ロールのカバーだったり、コテコテの歌謡ディスコだったりするのも日本人的にはピンとこないのかもしれない。
http://angeleyes.dee.cc/claude_francois/claude_francois.html
なるほど、おしゃれでない、キッチュな世界ですね。たしかに本家を探し求めたらケバいことケバいこと!
以下の動画構成は、「CLO CLO MADE IN JAPAN」と対をなしております。CLO CLOのバージョンと聴き比べると面白いですね。しかし、どの曲もバックダンサーとかがすごい世界ですね。たしかにおしゃれじゃねーな(笑)
Chanson Populaire (ça s'en va et ça reviens) (CLIP) - CLAUDE FRANÇOIS
CLAUDE FRANCOIS " JE VAIS A RIO "
Karaoké Claude francois " Le lundi au soleil "
Cette Année La (CLIP) - CLAUDE FRANÇOIS
Alexandrie Alexandra (CLIP RARE) - CLAUDE FRANÇOIS
Magnolia Forever (CLIP) - Claude François
Y'a Le Printemps Qui Chante (Viens a la maison) (CLIP) - CLAUDE FRANÇOIS
Il Fait Beau, il fait bon (CLIP) - CLAUDE FRANÇOIS
Claude François - Comme d'habitude
発売元: Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M)
価格: ¥ 2,300
発売日: 2008/04/02