PM試験勉強メモ 午前の部「システムの構成と方式」「システム応用」
- システムの構成技術
密結合・疎結合マルチプロセッサ構成、クラスタ構成。ACID(原子性、一貫性、独立性、耐久性)特性。などがポイントですね。
- システムの性能
出ました、M/M/1モデルの待ち行列は試験の定番ですね。でも計算問題は苦手です。
- システムの信頼性・経済性
これまた定番、MTBFとMTTRに稼働率と故障率をシステム構成に絡めた問題。稼働率と故障率のどちらに着目するかがポイントのようですね。並列では故障率の積で故障率、直列なら稼働率の積で稼働率。
- ネットワーク応用
基本的にOK、問題文の日本語解釈の勘違いに注意。Bluetoothはあまり興味ないので詳細な企画まではノーマークでした。
- データベース応用
データウェアハウスにデータマイニングの基礎のみのようでOK
- データ資源管理
メタデータ、リポジトリ、データディクショナリなどこれも基本的な用語レベルっぽい。