トノバン歌謡をあらためて
最近、以前ネットでいただいた、加藤和彦さん提供の歌謡曲MIXを改めて聴き直していてあれ、こんな曲もあったけというような曲がいくつか再確認いたしましたのでご報告。80年代当時、バリバリのアイドルファンである私は、中でも加藤和彦&安井かずみ夫妻によるアイドルへの提供曲が大好きだったのですが。その時期にもちょっとスルーしていた楽曲をいくつか。昔の曲の選択も微妙にカバーバージョンでであったり面白い選曲になっています。
聴いていたMIXのプレイリスト
トノバン作曲特集
- 高見知佳 / ジャングル・ラブ(81[00])作詞:安井かずみ 編曲:加藤和彦
- シブがき隊 / 君にジーレ・ジーレ(83)作詞:安井かずみ 編曲:馬飼野康二
- 岡崎友紀 / ウオッカ・ツイスト(81{9?])作詞:安井かずみ 編曲:加藤和彦
- 田原俊彦 / クラブ☆パッショナータ(85)作詞:安井かずみ 編曲:大村雅朗
- 高岡早紀 / M(91)作詞:真名杏樹 編曲:加藤和彦
- ディテクティヴ・ツイスト(83)編曲:清水信之(O.S.T.『探偵物語』より)
- 西田ひかる / 私のNO.1〜You're the only one〜(96)作詞:竜真知子 編曲:加藤和彦
- サディスティック・ミカ・バンド / タイムマシンにおねがい(75?)作詞:松山猛
- サディスティック・ミカ・バンド / どんたく(75?)作詞:松山猛
- 高田みづえ / 真夜中のテレパシー(85?)作詞:安井かずみ 編曲:船山基紀
- 中井貴一 / 君はトロピカル(85)作詞:安井かずみ 編曲:奥慶一
- 岩崎良美 / 初めてのミント・カクテル(82)作詞:安井かずみ 編曲:清水信之
- 奥田宗宏とブルースカイ・ダンス・オーケストラ / 人知れず恋(85)編曲:千野寛
- 竹中直人 / ファンキーマージャン(84)作詞:高橋幸宏 編曲:高橋幸宏
- 泉谷しげる / 揺らぐ街(79[8?])作詞:泉谷しげる
- かまやつひろし / サンフランシスコ(7?)作詞:山上路夫 編曲:GREG ADAMS
このラインな曲はよいですね。- 沢田駿吾 村岡健オール・スターズ / 悲しくてやりきれない(68)
- FATMAN BROTHERS / あの素晴らしい愛をもう一度(95)作詞:北山修 編曲:小川類 Rap詞:伊集院光・田口浩正
- WINK / いつまでも好きでいたくて(94)作詞:秋元康 編曲:門倉聡
これ70年代初期のトノバンぽくてなんかいいですね。曲の作られた時期を思うとなんだかです。- 酒井美紀 / あなたの声が聞こえる(95)作詞:亜伊林 編曲:加藤和彦
この曲も80年代夫婦でアイドルに提供しまくっていた曲とはやはり趣が異なりますね。自分の中でのアイドル提供曲のイメージを改めさせてくれます。- 柴田恭兵 / MISS YOU(87)作詞:安井かずみ 編曲:瀬尾一三
これはいかにもトノバン歌謡ですが、リアルタイムでは知りませんでした。- 乃生佳之 / だいじょうぶ マイ・フレンド(83)作詞:安井かずみ 編曲:清水信之
- 伊藤つかさ / 野外コンサート(82)作詞:安井かずみ 編曲:清水信之
上記のMIXでは奥田宗宏さんのインストルメンタル曲なのです。このアレンジも最高なのでひっかかたのですが、この曲自体を調べてみると、上田正樹さんのCMにも使われた曲だったのですね。発売当時まったくスルーしておりました。
- 人知れず恋 上田正樹('85)
歌手のイメージあるかもしれませんがちょっと当時のトノバンイメージと違うような、でも安井かずみさんとの歌詞の世界はやはりといった感じでしょうか。 - 人知れず恋 内藤やす子('85)
濃いですね。好みがわかれるかも。わたしはちょっと苦手かもです。
また、リスト中興味深いのは、安井かずみさんが亡くなってからの2曲ですね。とくに当時すでにアイドルちょっと離れつつあったので、Winkにこんな名曲を残していたとはです。秋元さんとのコンビというのも珍しいですが、かなり好きかもです。