つべから一掴み - ソウル これっきりですか/(伊集加代子〜シンガーズ・スリー)
この頃に多発したディスコ・メドレーもののひとつですが、伊集加代子さん代表曲とすべきか、後藤次利さんの代表曲とすべきか。とにかく、当時のヒット曲満載なディスコ・メドレーですね。たしか、近田春夫先生のオールナイト日本でべた褒めだったように記憶しております。ディスコ・メドレー物は他にもいろいろあるのでひとつのジャンルとしても良い感じですね。じつは、この音源持っていないので動画サイトでしか聴くことが出来ないのが残念です。
しかし、70年代中期以降、この手のディスコ物はごく日常茶飯事というか、自然にあふれていた状況とは、面白い時代ですよね。当時、不良で学生の頃からディスコ通いといような人では無かった、私のような物でもディスコサウンドが日常にあふれていたのだなあとつくづく思いました。
この曲コーラス、シンガーズ・スリーの伊集加代子さんの余談をひとつ、昔、彼女のインタビュー記事で読んだのですが、60年代既にボイストレーナー的な事もやられていて、あの梅木マリちゃんへ歌唱指導されていたようです。他にも藤木孝さん、上條恒彦さん、そしてあの、朱里エイコさんにまでジャズを教えてらしたそうです。すごいですね。
- ソウル これっきりですか
次利さんベースがある意味主役ともとれますな。
メドレーのオリジナル曲でも貼ってみますか。
- きみ可愛いね / 伊藤咲子
- キャンディーズ-春一番
- 田山雅充 春うらら
懐かしい
- 桜田淳子 ねえ!気がついてよ
- 想い出ぼろぼろ/内藤やす子
すごい個性ですね
- ビューティフル・サンデー 田中星児
- 木綿のハンカチーフ 太田裕美
- 斉藤こず恵 山口さんちのツトム君
- あおい輝彦 − あなただけを
またこの曲を聴きたい季節ですね、この曲大好きです。
- 浅野ゆう子 セクシー・バス・ストップ
歌謡ディスコメドレー内に本格ディスコソングが。この京平さんソウルがほんと素敵過ぎる。
- 都 はるみ 北の宿から
これも、大ヒット曲。ビックリハウス音頭へも影響ですね。