2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧
先日申し込んでいた、カレンダーが本日届きました。クラブニンテンドー2008年度のゴールド会員特典です。
本日、会社で破棄予定の「Celeron 800」 のPCをもらってきました。本来、月曜日のプレゼンの準備をするべきなんでしょうけど、もらってきたPCが動作するかが気になって、結局動作試験してしまいました。以前利用していたPCのHDやDVDドライブなどを挿入してか…
その1とあまり変わらないメンツでの忘年会。一次会で早々と切り上げようかと思っていたのに・・・ その一次会が延長されて、結局一次会だけで午前様かよ、まだ明日があるのにつらいっす。健康診断前なので酒量はセーブしたつもりであったが、最後に飲んだ甘…
体調があまり良くないというのになぜか、マックが食べたくなって、チーズクォーターパウンダーを食す。さすがにダブルはやめておいた。なかなかボリュームがあってよろしい。嫁にそのことを帰ってから話すと、よく昔、食べていたとのこと。私自身全く記憶が…
つくづく体が弱くなってしまったと思います。20代のころはほとんど風邪なんて引かなかったのな。昨日から、寒気がしたのですが、熱に弱い私は、発熱しているのが分かるとそれだけでダウンしそうなので熱を測らないでいました。本日、帰宅後、嫁に熱をはかる…
また、この季節、この日がやって参りました。1980年、この年はいろいろあったな。Rock 'n' Roll [12 inch Analog]アーチスト: John Lennon発売元: Capitol価格: ¥ 2,161発売日: 2008/10/28売上ランキング: 2047 ビートルズだってプレスリーから始まったん…
PC用キーボードをギターにして、ゲーセンでのギターフリークスみたいなゲームが出来るソフト「Frets on Fire」をインストールしてみた。興味本位にやり始めましたが、けっこう難しい。せめてゲームのイージーモードくらいは、気持ちよくプレイしたいのですが…
1年半ぶりの購入です。前回は、4種類セットの小ビンの物を購入しましたが、アフターデスソースとサドンデスソース以外は不要なので、今回はサドンデスソースのみを購入しました。行きつけのビレッジバンガードで購入したのですが、デカビンのサドンデスの…
昨日に引き続き、いろいろと調べていると、下記のサイトの情報を発見 今更MacBookでリモコンでプレゼンのメモ的な何か たしかに、Apple Remoteの操作は、なぜか反応が鈍いようなきがします。そこで、ここに書かれているように、私もWiiリモコンを使ってみる…
現在、お仕事PCが壊れて、ちょっとスペックダウンしたPCへ移行してから、やはり積載メモリの減少による重さを感じています。お仕事PCを自宅へ持ち帰ったときは、MacBookからRDC2で、お仕事PCへ接続しています。このときの動きがサクサクなんですよね。しかも…
MacBookを購入したときに思わず一緒に購入してしまった Apple Remote リモコンですが、ほとんど利用していません。もともと、MacBookではDVD観たり音楽聴いたりをメインにするつもりでなかったので、当然「Front Row」を使うことがありませんでした。しかし…
MacBookで動作可能なOffice互換製品は限られるわけですが、とりあえず、無償版とうことで、互換性には若干難ありですが、定番の「OpenOffice.org」をインストール。今度、会社で行われる勉強会の発表者担当なんですけど、MacBookで行おうかなと思ってます。…
客先忘年会へ出席。イタめしで、ワイン飲み放題なのに、何となくあまり飲めませんでした。でも、それで良かったのです、健康のためにはね。それにしても、人付き合いは苦手だな、顧客のお偉いさんも参加されていてお近づきのチャンスなのに、最初のテーブル…
久しぶりに、早い時間に J-WAVE「GROOVE LINE」を聴いたら、またやってくれたようです。以前、なんかのねたで「南天のど飴」の話で盛り上がっていた記憶がありましたが、曲ができていたとはね。
小学生時代は、放任主義で自然に任せてましたけど、成績は出来るとまでは行きませんが、普通くらいの成績でした。ところが、中学生になってから、どんどん成績が下がってしまい。提出物は出さないし、試験の成績は平均以下だし、いったいどうなってしまうの…
はてブやブログへのマルチポストを使い慣れたブログエディタで 「MetaGateway」紹介さていたので、使ってみた。メインの「はてな」以外では、けっこうメジャーなココログをとりあえず登録してみることにした。これが使い勝手よかったならば、その他の登録だ…
長男がなにを血迷ったか、「ニコ動へゲームの実況をうpしたい」なんぞといいだして、「ビデオキャプチャはどうやるの?」なんて聞いてきた。どこまで本気か知らんが、お年玉と誕生日プレゼントで機器を購入したいらしい。とりあえず、どのような機器が必要と…
今回、私の購入した新MacBookには、FireWireが搭載されないことになりました。このことは、さまざまレビューでふれられていますが、概ねコストダウンや省スペース化のためには止むなしといった風潮です。確かにIEEE1394のインターフェースは時代遅れなところ…
パソコン系の雑誌なんてもう数年買っていませんでしたけど、Macbookを購入したらさすがに今まで使ったことの無いOSなので、いろいろ使い方を勉強中です。ネット調べればたいていのことはわかるけど、それは、何がやりたいかが明確になっている場合であって、…