決定版!POPSヒット・パレード(邦)
図書館で借りてきました。いままで、既に収録されている曲を持っているかなと思って借りていなかった1枚です。それは、歌手&曲名があまりにも有名であったためそう思っていただけでした。じつは、この手の有名なオールディーズ曲のカヴァーは、意外と歌手別のベスト盤や歌謡曲コンピには漏れていたのですね。すべての曲が重複曲なしであったので、意外な拾い物でした。この辺の曲も7インチレコードとかで収集すると大変なのでしょうね。ジャケットや各B面にも興味は有りますがやはりそこまで収集する気力のない私です。(先日購入したミズモトアキラさんの「レコード・バイヤーズ・グラフィティ ヴァイナル・マニアの数奇な人生」を読むとつくづくそう思います)。
しかし、このコンピレーションアルバム。ライナー一切なし。各楽曲に対する情報は別途個別に調査する必要があるようです。基本的にはキングレコードから出ているカヴァーポップス集のようです。邦題tタイトルや誰と競作で有ったかなどいろいろな観点で面白いことが有りそうなのですがそれはまた別の機会に。作詞(訳詞?)と編曲者だけメモしておきます。東海林修や宮川泰(ピーナツ関連は当然ですね)さんとかが多いのですね。
- シャボン玉ホリデー(ザ・ピーナッツ),
作詞:前田武彦/作曲:宮川泰,意外と放送録音以外の音源が少ないのです。
- ロコモーション(伊東ゆかり),
作詞:音羽たかし/編曲:森岡賢一郎- ヘイ・ポーラ(梓みちよ&田辺靖雄),
作詞:みナみカズみ/編曲:東海林修- ジョニー・エンジェル(ザ・ピーナッツ),
作詞:あらかわひろし/編曲:宮川泰- ビー・マイ・ベイビー(伊東ゆかり),
作詞:漣健児/編曲東海林修- 太陽の下の18才(木の実ナナ),
作詞:あらかわひろし/編曲:津々美洋。これ和物系Ustでもよく流れるけど、いいですよ。- ダイアナ(平尾昌晃),
作詞:音羽たかし/編曲:村山芳男。意外と少ない平尾昌章バージョンのオリジナル音源。山下敬二郎バージョンの方が有名か。- オー・キャロル(山下敬二郎),
編曲:大野克夫。原語で歌ってます。- ラヴ・ミー・テンダー(ミッキー・カーチス),
編曲:大野克夫。原語で歌ってます。ミッキー・カーチスにはカントリー調の物がにあう。- 悲しき16才(ザ・ピーナッツ),
作詞:音羽たかし/編曲:宮川泰。- そよ風にのって(伊東ゆかり),
作詞:漣健児/編曲:東海林修。大好きなこの曲の伊東ゆかりさんバージョン素晴らしい。- すてきなメモリー(梓みちよ),
作詞:池すすむ/編曲:東海林修。- 霧の中のジョニー(鹿内タカシ),
作詞:音羽たかし/編曲:朝比奈茂。このバージョンはかなり、アノ曲に影響を与えているのではないでしょうか。- サスピション(ほりまさゆき),
作詞:あらかわひろし/編曲:東海林修- 悲しき雨音(ザ・ピーナッツ),
作詞:あらかわひろし/編曲:宮川泰- 砂に消えた涙(伊東ゆかり),
作詞:漣健児/編曲:東海林修。これもオリジナル動画なくて、中尾ミエさんとのデュエット。まさにサンレモ音楽祭な歌。
- ヤング・ワン(紀本ヨシオ),
作詞:あらかわひろし/編曲:森岡賢一郎。この曲もいいですね。裕也さん音源も持ってますが、どちらかというと裕也さんヴァージョンが好きですが。- 渚のデイト(伊東ゆかり),
作詞:漣健児/編曲:東海林修。改めてこの曲の良さにハマりました。70年代以降の伊東ゆかりさんの動画も素敵です。- 君は我が運命(平尾昌晃),
編曲:大野克夫。原語で歌ってます。- スターダスト(ザ・ピーナッツ)
アレンジ不明、原語で歌ってます。こちらは、シャボン玉のエンディングですね。<原曲の作詞作曲者は省略>