2010年05月27日のツイート
@arappocaro: [BLOG]更新: [Music][はてな]クール・ストラッティン - ソニー・クラーク - 本日、お薦めの1枚は、モダンジャズの入門編アルバムです。この手のやや軟弱なジャズ系のアルバムはちょっと前な.. ? URL
@arappocaro: sonny clark ? black velvet ? URL
@arappocaro: [Bolg]更新: [Music][はてな]クール・ストラッティン - ソニー・クラーク: 本日、お薦めの1枚は、モダンジャズの入門編アルバムです。この手のやや軟弱なジャズ系のアルバムはちょっ.. URL
@arappocaro: トランク短井&坂本八 ? URL
@arappocaro: クール・ストラッティン - ソニー・クラーク URL
@arappocaro: @nordch ですね、計算じゃない何かがありますね。
2010-05-27 22:56:45 via HootSuite to @nordch
@arappocaro: 待ちましたwQT @pakuchan641124: お待たせいたしました。牧伸二師匠の"低能の魅力"をたっぷりとww。ハワイアンなのに途中マイナーキーになるという"創意工夫"!.. URL
@arappocaro: USTでやってください。QT @pakuchan641124: 「ひとりレコ部」でもやろかね!?w…フランク永井は低音の魅力♪ってことで「フランク永井/大阪ろまん」 URL
@arappocaro: 「スーザン・ボイル」チラ見ちう URL #nhk
@arappocaro: Thai歌謡曲はどの辺がオススメでしょうか? hailand be a good singer?SomWungNaKrub ? URL
@arappocaro: Fabulous Flippers ? "Tell the Truth" ? URL
@arappocaro: #wii_fit_BMI2028.3022
@arappocaro: Listening To "趣味趣味音楽" by 大滝詠一 and loving it! See the video & lyrics: URL
@arappocaro: Listening To "トムとジェリー" by 梅木マリ、フォー・コインズ and loving it! URL
@arappocaro: 今更ながらのスルー力
@arappocaro: なんと! QT @moonriders_net: 映画版「ゲゲゲの女房」のエンディングテーマ曲はムーンライダーズ feat 小島麻由美さん!
@arappocaro: TLにiPad出荷メール受信報告がチラホラ
@arappocaro: @saru_chan 正しい使い方かもしれませんね。あの大きさ奈良ではのアプリがためしてみたいですね。 あの大きさを婆娑羅へ持ち込んでいじってるのはちょっと・・
@arappocaro: 長男はわが道を行くタイプ。クラスのみんながほとんどPSPを持っていても、興味はあるが購入するところまでは行かなかった。ひたすらPC道を極めていますが・・・ @saru_chan
@arappocaro: @saru_chan 実はそれも心配されています、友達がPSPにハマったころ、iPadもしくあNoteBookが盛り上がったらどうしようかと。現在、PCは自分のものでないので友達との会話ではあまりでないようです。
@arappocaro: 遅レスですが、 「サンドイッチマン」というと、サリーちゃんの雪だるま を思い出す(涙) QT @MugichaGozen: サンドイッチマンって聴くとこれみたくなる。ショコラータRT: @pakuchan641124: 「ルサンチマン」と聞くと「サンドイッチマン」
@arappocaro: ノンストップママ風に風呂に入り続けるw QT @kogure: [N]更新(・ε・) 「水戸黄門」由美かおるの後任は雛形あきこ! → URL
@arappocaro: 次男友達の悲劇:次男wii夢中->追って購入。次男DSi夢中->追って購入直後->次男PSPに夢中->クラスの他の子の次々とPSP化。次男友達新しいDSiを売っぱらって、PSP購入(イマココ) 次男友人の両親からは絶対良く思われていないに違いない。
@arappocaro: 5S(整理,整頓,清掃,清潔,躾)
@arappocaro: KYT:危険予知トレーニング
@arappocaro: 昨日NHKで、ちょっと良さそうでしたね。現代の「赤いスイトピー」になるか QT @romanticaugogo: 綾瀬はるかの「マーガレット」は8/4発売か。
@arappocaro: 最近調子悪かったからな帰ったらCheck QT @kogure: [N]更新(・ε・) 「Google Chrome 5」Mac版リリース → URL
@arappocaro: @saru_chan 兄や姉がいる人達が羨ましかったな、長男長女はほとんどの場合ぼーっとしている人多いです。
@arappocaro: 何時までも化けて長続き出来そうな観点から、ほしのあき QT @saru_chan: お銀は小池栄子派、挙手 ノ
@arappocaro: 分かりやすい息子たちの特性(幼児期):長男「〇〇くんは?」、次男「〇〇ちゃんも」。(○○へはそれぞれ自分の名前が入る) 次男は食事ずっと長男を凝視していたこと多し。なんでも平等にしてもらいたいみたい。
@arappocaro: 海老名みどりも?QT @mottomokiken: おまけにロバ君は愛川キンキンでしたね。RT @pakuchan641124: 思えば、「おはようこどもショー」の司会は石川キューピー&楠ビンちゃんだったのであり、...
@arappocaro: @MugichaGozen ワールドな音の日本人としての消化、過去の歴史ではたしかにコミカルになりやすい処を、自然体でって感じ。その流れの真っ只中を過ごしてきか感はありますね。今は最初から垣根はない代わりに辺境を切り開くこともしないような。
@arappocaro: @pakuchan641124 おはよう?ろばくん&がま親分!関東曇ってます
@arappocaro: Twitter始めた直後に、フォローしあったIT系のちょい有名人からリムーブされてちょい凹む。まあしかたないか、IT系ねたつぶやいてないもんねw
@arappocaro: 昨晩はどうしても眠くて参加出来ませんでしたが、素晴らしかったようですね。これからタグ辿ります。 #recobu
@arappocaro: @MugichaGozen おはようございます。最近、アナログ音源の変換ばかりでなく、アナログとして楽しめればと思うようになりつつあります。部活動の影響力強し(笑)
@arappocaro: ブログ上レコ部自主練みたいな記事ですね。このレーベル何枚か持ってますが、彼らの記憶がごっそりありません。新鮮です。、Thx QT @MugichaGozen: [Blog] WORLD STANDARD ALLO!: ... URL
@arappocaro: 今朝は、ぐりーんコーラ。コーラはもっと不健康な方がいいな。カロリーは、45kcaiURL
@arappocaro: @saru_chan 情報ありがとやんす。今度いっみたいです。でもうちの方からだと都内へ出るのと変わらないのよね。
@arappocaro: Listening To "恋のダイヤル 6700" by さいとうみわこ and loving it! See the video & lyrics: URL
@arappocaro: @saru_chan ほほ〜、思ったとうりこじんまりした感じ
2010-05-27 06:20:16 via HootSuite to @saru_chan
@arappocaro: ウラヤマシス QT @saru_chan: 俺もiPadの出荷のお知らせ来た!
@arappocaro: @saru_chan @bigimo おはようん〜
2010-05-27 06:17:03 via HootSuite to @saru_chan
@arappocaro: @MugichaGozen おやありでやんした?
2010-05-27 06:15:19 via HootSuite to @MugichaGozen
@arappocaro: @kiri2 おはよう♪
2010-05-27 06:14:40 via HootSuite to @kiri2
@arappocaro: @nantarakobo おやありでした♪
2010-05-27 06:14:15 via HootSuite to @nantarakobo
@arappocaro: おはようございます、もう木曜日! Peter Paul and Mary, Early in the Morning ? URL
@arappocaro: Good Night, Sleep Tight,. レコ部やってるけど、今日はねむ〜 JACKIE WILSON/NIGHT ? URL
@arappocaro: かっこいい!! rb>>@kikue: "Hibari Misora * The Soba Song" ? URL
@arappocaro: RT @HIBIKITOKIWA: まだお酒が飲み足りないので音楽のあまりかからないレコ部、すこししたら始めます。今日はそんなに面白くないヨ。URL #recobu
@arappocaro: 小学校卒業の予餞会でやった「青い鳥」当時クラスで一番頭の良い医者の令嬢が脚本・演出の全てを仕切っていたっけな、彼女は結局お受験で桜蔭へ行ったので卒業でお別れ。でも、その後、学園祭に呼ばれていたのもいい思い出です。