誓いのフーガ Twnty Ten / フェアリーダスト Tinkabells fairydust
クラシックアダプト作品ですね。オリジナルはもちろんバッハの「小フーガ ト短調」なわけで、いかにもなバロックな格調高い曲でありますが、それを例よってポップスアレンジ。とはいっても1969年の作品です、ハードサイケな感じに仕上がってますね。オルガンとスキャットが当時の雰囲気でもありかつバッハ的でもありです。
- 誓いのフーガ Twnty Ten / フェアリーダスト Tinkabells fairydust
フェアリーダスト自身は日本ではこの曲のみのヒットですが、当時はかなりヒットした曲であったようです。日本では大ヒットしたものの本国ではヒットせず、しかし曲の完成度からレコードコレクターの間ではかなり評価されているらしいです。Tinkerbells Fairydust
フェアリーダスト、かなり興味出てきました。今回は動画貼りませんがその他の作品もかなりよさそうですね。さらに、あのジェフ・リンも関係していたとはです。妖精の粉ってティンカーベル的でもありますし、すべてが好みです。
今回検索で知った、その他関連作品も少々。
- ザ・ハプニングス・フォー 誓いのフーガ〜Eleanor Rigby
アリゲータ・ブガルーでも有名な、クニ河内氏のバンド。ちょうどフェアリーダストのヒットと同時期の作品です。ビートルズのエリノア・リグビーへ繋がるあたり素晴らしいですね。日本ではこのようなカバーまで作られるとは、やはり日本人好みなのでしょうかね。また、このザ・ハプニングス・フォーは「みのむしさん」という虫声の名曲を残しております。
- エリザベス一世と二世 / ニーナとフレデリック
こちらはフェアリーダスト との関連はないと思われますが、やはりバロック調コーラスのデンマークの夫婦デュオです。Nina Frederik / ニーナとフレデリック
- Say My Name / sunny-side up
作詞:田辺麻衣/作曲:高橋愛美。こちらは最近曲のようです。引用作品といったところでしょうか。
- Fugue in G minor / Bach 小フーガ ト短調 BWV578/バッハ
最後にオリジナル感じの曲を。やっぱりこの泣きのメロディが良いのかしらん。