InterFM「桑原茂一のPIRATE RADIO」 #ckpirate #42 Early BEATLES
今週は、最新デジタルリマスターで発売されたばかりのザ・ビートルズの代表曲を網羅した2種類のベスト盤、「ザ・ビートルズ 1962年〜1966年」(赤盤)、「ザ・ビートルズ 1967年〜1970年」(青盤)も記憶に新しい、ザ・ビートルズのナンバーから、初期のレパートリーを中心に、あえてアナログ音源メインで、桑原茂一渾身の選曲にてお届けいたします。
http://www.clubking.com/topics/archives/05radio/1019_2300_interfmpirate_radio4_1.php
昨年9月に発売されたデジタルリマスターBOX持っているので、最近発売された、赤盤、青盤の購入は見送りです。中学時代に、まずは赤盤を買ったのでした。その後、結局、初期のアルバムは買うことになってしまったのですけどね。クラスのビートルズ仲間で、全アルバムをコンプリートしようということになり、私は当時好きだった初期のビートルズのアルバムを担当したのでした。ビートルズ大好きですが、この選曲良かったですね。ビートルズって1曲毎がポップでキャッチーだからまとまった流れが作りにくいように思いましが見事にPIRATE RADIO的に仕上がってました。
しかし、ビートルズの動画は集めやすいですね。中学生当時、彼らの映像を観るのは大変貴重なことでした。テレビとか特番やったらかじりついてみてました。当時は、ビートルズ解散後何回かやってきたビートルズのリバイバルブームであったようです。ラジオでもビートルズ専門番組を放送していた記憶が有ります。
- I SAW HER STANDING THERE
- MAGICAL MYSTERY TOUR
- ALL NEED IS LOVE
- YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY
- I SHOULD HAVE KNOWN BETTER
- A HARD DAY'S NIGHT
- TICKET TO RID
- GET BACK
- TELL ME WHY
- YOU REALLY GOT A HOLD ON ME
- LONESOME TEARS IN MY EYES
- THE HONEYMOON SONG
- FOR YOU BLUE
- I WANT YOU (SHE'S SO HEAVY)
- HERE, THERE AND EVERYWHERE
- BECAUSE
- ASK ME WHY
- STRAWBERRY FIELDS FOREVER
- SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND (REPRISE)
- DIG IT
- THINGS WE SAID TODAY
- WITHIN YOU WITHOUT YOU
- OASIS-WITHIN_YOU_WITHOUT_YOU
- GOLDEN SLUMBERS
- YOU NEVER GIVE ME YOUR MONEY
- YES IT IS
- GOOD NIGHT
- THIS BOY
- I'M HAPPY JUST TO DANCE WITH YOU
- Twist & Shout (live in 65)
公式ハッシュタグ「#ckpirate」でのつぶやきまとめ。つぶやきながらは楽しいよ。まとめサイトtogetterのリンクを貼ります。