Music

ハイそれまでョ~萩原哲晶作品集

昨日、岩井直溥さんを取り上げましたが、おなじ東京音楽学校 (旧制)の同級生である、早川博二さんと萩原哲晶さん、早川博二さんは以前取り上げましたが、ナイアガラとして最重要人物である萩原哲晶にはこれまでここで触れていませんでしたね。(まあ、このブ…

シテイ・スリツカース作編曲者 岩井直溥

昨日の「スヰングジャーナル」からの続きです。この「スヰングジャーナル」いくつかのバックナンバーがあるなかで、なぜこの号を選んだかというと「フランキー堺とシティ・スリカース」の特集があったからなのでした。ほんとうは、この「スヰングジャーナル…

日本のジャズメンにおけるワタナベさん スヰングジャーナル1954年7月號より

先日入手した、スヰングジャーナル1954年7月號よりのねたです。この有名なジャズ雑誌の50年代の記事は当時の雰囲気がわかりなかなか楽しく読めます。 そんななかで、他愛のない記事のひとつに、「JAZZ界ゴシップ」というものがありました。まあ、アーティス…

つべからひとつかみ - 有難や節/守屋浩

3人「ひろし」のうちの守屋浩さんです。かまやつひろしさんを加えて4人「ひろし」とも呼ばれる、ロカビリーブーム時代の人気歌手ですが、私がこの曲を知り大好きになったのは、大瀧詠一師匠のゴーゴーナイアガラなのでした。やはりこのへんのリズム感は独…

つべからひとつかみ (力士シリーズ)- スーパー・ジェシー/高見山大五郎

昨日からの続きでございます。本当は相撲界から作詞の海老名香葉子さん経由で落語界の初代三平さんへ繋ぎたかったのですがちょっと思い入れが大きすぎて又の機会にお願いします。 というわけで、じつは70年代人気力士シリーズと言う方向で、ジェシー・高見山…

つべからひとつかみ - 増位山太志郎 / そんな夕子に惚れました

昨日の曲とリリース年つながりということで1974年日本でのリリース曲。当時小学生でしたがこの曲、相当にヒットいたしました。この国では、私のようにスポーツにまったく興味ない人でも、「野球」と「相撲」は必須教養の一つであるのです*1。とくに70年まで…

つべからひとつかみ - Mockingbird -/ Carly Simon and James Taylor

レコ部でもおなじみな(というか以前はあまり聴きませんでした)のジェームス・テイラーと当時夫婦であった、カーリー・サイモンよのデュエットです。 Mockingbird - Carly Simon and James Taylor 74年ヒットですからギリギリ知っててもよさそうですが、当…

ヘップバーン インスパイア ソング Fascinating Lady / BOX

オードリー・ヘップバーンに関する下記のむぎ茶さんのブログを読んで自分の好きな曲のなかで、ヘップバーンにインスパイアされた曲がなんて多いのだろうと思いました。 映画 ティファニーで朝食を ("Moon River"のことなど) 映画 ティファニーで朝食を (サン…

服部良一生誕100周年記念企画 ブギの女王 / 笠置シズ子

私が服部良一さん大ファンになったきっかけは、やはりこの笠置シズ子さんが歌うブギによるものが大きのです。80年代アイドル歌謡、GSなどからどんどん昭和初期へ興味が移っていったとき、もとロック少年としてはやっぱりこのへんのブギな感じがしっくりきた…

音の日本史

本日、図書館にて面白音源借りてきました。「越天楽」や「宮さん 宮さん」、「カチューシャの唄」・松井須摩子などのおなじみ音源に加え、ドキュメント的な音源などほんと歴史の資料的音源です。さすがに、明治後期以前の音源は伝承されている現在の音源(当…

つべからひとつかみ - Jackie & Roy (ジャッキーアンドロイ) / Grass

最近、レコ部などでビートルズの様々なカヴァーを聴くとそれぞれのカヴァーする側のアーティストの個性とビートルズの楽曲その物良さを再認識させてくれます。そんななかでちょっと気になりなのが、 Jackie & Royです。ほとんど彼らに関しては知らないのです…

つべからひとつかみ - スプーキー Spooky / クラシックス・フォー Classics IV

有名なオールディーの中でも勉強不足で知らなかった曲であり、グループの作品。まさにつべからひとつかみ系な感じ。この当時曲にしては、かなりシックな感じではないでしょうか。ソフトロック的なかんじですね。アトランタ出身のアルト・サックス奏者のマイ…

つべからひとつかみ - チャンプス Champus/ テキーラ Tequila

これは、有名曲でありだれでも聴いたことがありますね、でもオリジナルを知らなかったので調べて見ました。このチャンプスというばんど、テキーラに代表されるようにラテンロックバンドであり、自分的にはけっこうツボなサウンドかもしれません。いろいろと…

Moonlight Shadow / Mike Oldfield

マイク・オールドフィールド、昨日にでちょと火がつきました。プログレ的なインストものも素敵ですが、実はマイク・オールドフィールドを意識したのは、この曲からでした。 Mike Oldfield - Five Miles Out多少音は古さを感じるかも知れませんが、この古風な…

つべからひとつかみ - Mike Oldfield/ Tubular Bells

この曲を、マイク・オールドフィールドの作品と最初にイメージするか、映画「エクソシスト」のテーマ曲として意識するかはそれぞれであると思いますが、一般には、洋楽を余りきない人でもエクソシストのイメージとして認知されているでしょうね。 Mike Oldfi…

布谷文夫 2012年1月15日 享年:64歳

布谷文夫さん、このかた無くてはナイアガラは語れないといっても過言ではないでしょう。大瀧師匠のバイオグラフィーを語る時、このかたの存在は大きいです。自分にとっても、ナイアガラはロンバケではなく、この曲からなのです。 ナイアガラ音頭(シングル・…

作曲家玉木宏樹氏死去

先日、本人のアカウントで本人自らの永眠ツイートで話題になった。作曲家の玉木宏樹さんの追悼特集です。 私は1月8日午後7時40分肝不全にて永眠いたしました。この世でのおつきあい、皆様ありがとうございました。あの世からつぶやいています。2012-01-13 11…

ロックンローラー近田春夫の歌謡曲って何だ? 第9回「歌謡曲の“横綱”」

いつも、放送日が平日の昼間ということもあり、聴きのがしてしまうことが多い、この番組。本日も仕事のためリアルタイムに聞くことが出来なかったのですが。なんとかネットラジオ 横綱の曲なんだけども、なかなかかからないような曲が選曲されてました。横綱…

つべからひとつかみ - The Overlanders/ Michelle

ビートルズでなく、The Overlandersです。昨晩のPIRATE RADIOで1966年なロックが聴きたくて検索。まあ、前年1965年のThe Beatles がラバー・ソウルに収録したカバーでありすが、ロックと言うよりもどちらかと言うと、フォーキーなポップスといった感じですね…

ドゥープ(Doop)ってどこか聴いたことある感じだよね

90年代以降補完シリーズ(タグ作ろうかな)。きっかけは、最近お気に入りのブロッサム・ディアリーこの曲から。 Blossom Dearie Doop Doo Dee Doop ブロッサム・ディアリーは「ビ・バップのベティ・ブープ」と呼ばれていたくらいですから、この「Doop」って…

つべからひとつかみ Carlos Futura - Bach for Computers

なぞのドイツのエレクトロポップグループです。 Carlos Futura ist das Pseudonym der beiden Komponisten und Musiker Christian Bruhn und Klaus Netzle. Sie brachten im Jahre 1979 unter diesem Namen zwei Synthesizer-Alben mit neu arrangierten Kom…

Soundsational Sort of Soul / Birds 'N' Brass

以前からスキャット関連のネタ調査中に発見して欲しいアルバムリストに載せたまままだ購入できていないアルバムをここにもメモしておきます。スキャット関連でBarbara Mooreを調べている途中で見つけたアルバムです。スキャットものもいちど体系だてて整理し…

つべからひとつかみ(Holiday version) -クリスマス・ケロル

最近のアニメの中では、親子でよく観ていた「ケロロ軍曹」のクリスマスソングです。季節感の出ているアニメって、今どきドラえもんとサザエさんとこのケロロ軍曹くらいではないでしょうか?昔の連続アニメって、必ず夏休みや冬休みそして、クリスマスにお正…

つべからひとつかみ(Holiday version) 松任谷由美 - 恋人がサンタクロース

この曲も、山下達郎氏の「クリスマスイブ」と並ぶ、歌謡ポップスのクリスマスソングの定番と言える曲でしょう。この曲が収録されている「SURF&SNOW」が1980年に発売された当時、このアルバム自体は、購入もせず、人からも借りていなかったのでその全貌を聴く…

つべからひとつかみ(Holiday version) -マントヴァーニー - Christmas Medley

マントヴァーニー管弦楽団といえば、リサイクルショップ系でも比較的手軽に手に入るほど50年代に日本でも大ヒットしたムード音楽の巨匠ですね。つべつかのHoliday version シリーズももうすぐイブで佳境に入って参りました。そこで、ある意味オーソドック…

エマニュエル夫人〜Pop Concerto Orchestra(Herv〓 Roy) 

きょうは、『エマニエル夫人』が公開された日なのですね。 おはようございます 今日は何の日? 12月21日 昭和49(1974)年、仏映画『エマニエル夫人』が日本公開。過激な性描写が多く、映倫による規制につながった。 URL2011-12-21 07:04:38 via 昭和ナビ 今日…

つべからひとつかみ(Holiday version) -鈴木さえ子 - I wish it could be Christmas everyday in the UK

本日、毎週配信を楽しみにしている「けんぞう&けんそうのHELLooニューウェイヴ」 でもクリスマスソング特集でした。いよいよクリスマス直前週の盛り上がりですね。このUSTは単なるクリスマス・ソング特集でなく、後半みんなでものまね動画を観てわいわい団…

NHK少年ドラマ・シリーズ「タイム・トラベラー」オリジナル・サウンドトラック

昨日のTV AGE講座で、クリスマスプレゼントとして頂いた、アルバムです。私が小学生低学年のころ、SFへの入り口として非常に大きな影響を受けた番組です。残念ながら、この少年ドラマシリーズのほとんどがVTRが残っていなく、現在DVD等でその全貌が再度観る…

TV AGE講座 <シリーズ映画音楽の巨匠>「フランシス・レイ」

講師:濱田高志 「男と女」や「白い恋人たち」で知られるフランスをだいひょうする映画音楽作曲家フランシス・レイ。講座では彼の映画作品を俯瞰するほか、貴重なライブ映像などを交えてその作品の魅力を紹介します http://d.hatena.ne.jp/territory/2011100…

CHRISTMAS SESSION in GINZA - 東京メトロ

東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:奥 義光)では、日頃のご利用に感謝を込めて、平成 23 年 12 月 17 日(土)に銀座駅コンコース(銀座のオアシス)にて音楽ステージ「Metro Music Oasis Vol.35(メトロ・ミュージック・オアシス 35)CHRISTMAS SESSIO…