PM試験勉強メモ 午後対策「進捗管理」その2

WBS作成方法とか、無意識のうちに機能的や設計作業的、その融合型を試行錯誤していますね。会社にまともな標準WBSがあればいいんだけど、お客やプロジェクトによってそのまま使用できるものは、少なそうですな。ある程度正確に作業が見積もればクリティカルパスもかなり意味が出てきそうですね。三点見積もり法「期待値=(楽観値+悲観値+(最頻値))÷6」って有効なのかな?ここまでやったことないっす。
また、スケジュール短縮法のファスト・トラッキング(平行作業)とクラッシング(人員投入)とか用語はあまり聞かないけど、納期に無理やり合わせるため無意識にやっているよね。弊社の場合クラッシングは難しいかな。でもプロジェクト後半でのクラッシングは失敗率高いよね。